便利だけど・・・いいのそれで?
子供さんのお守りにスマホ、タブレット使っていませんか?
バタバタしてて、、手が離せなくて、、、静かにしてくれるから、、
理由はいろいろあると思いますし必要なときもあると思います。
大人は自己責任なので問題ありませんが子供さん、特に小さい頃は親のいうこと、やることはすべて正しいと思っています。
だからこそ知っておいて欲しいことを書きます。
見すぎると視力が落ちるだけでなく色んなことが起こってきます。
眼も身体の一部です。
眼からの全身、全身からの眼、両方の視点が大切なんです。
長時間画面ばかりみることに慣れると空間を平面でしかとらえることができなくなるので3Dでの立体的な情報処理が脳で遅れます。
視覚優位になりすぎて姿勢も悪くなりますし身体との連動性が崩れてきます。
イメージとどんどんズレてきて身体と連動しなくなってくると咄嗟の動きの反応が鈍くなってきます。例)球が飛んできても反応が遅れて打てないとか
6歳頃までに見すぎると脳の発達にも影響してきます。
噛み合わせにも影響します。
デジタルデバイスからの自発光では脳はほとんど動いていませんが反射光では脳は凄く活動的です。
なので本を読んだり勉強したりするときは紙とぺんでのオーソドックスな方法が
GOOD!
Face to Feceで顔を見ながら『なんで?』を家族で向き合うことで社交性、コミュニケーション能力、問題解決力が高められ子供はより感情豊かになり愛情深く成長するんじゃないかな?と思います。
便利なものだからこそ使い方が大切ですね。
子供は感じてますよ
身体を診ていくうえで症状だけにフォーカスをあてずに
『なぜそうなったのか?』背景が大切です。
へその緒を切った時の切り傷の乱れ
帝王切開
促進剤
吸引機…etc…
微細な力かもしれないけど
そのとき受けた力の流れを
背景にどこかのタイミングで
不調や痛みなにかとして
身体から出てきます。
大人も身体の流れが崩れてきたら
姿勢も悪くなるし、しんどくなるし、イライラすると思います。
まだまだ語彙力がなくうまく表現できないだけで
繊細な子供はもっとそれを感じとってます。
出来るだけ早いうちに
その流れを取り除いてあげることで
よりすくすくとその子らしく笑顔で成長できるように。
小さいうちから自分の身体と向き合う大切さを
大人が感じさせてあげて欲しいです。
枠に捉われていませんか?
1年前に某所でオーダーメイド枕を製作し使用していた女性
かなりしっかり測定もされたようでお値段もしっかりと。
けどオーダーメイドってその瞬間に合わせて作っているので身体の流れが変わると。。
なんとなく違和感を感じ始めてたけどオーダーメイド&お高かったで
身体が訴えたかけていた反応に気づかないふりをして使い続けた結果・・・
1番のオーダーメイドはどこで寝ても順応できる身体になっていくことです
身体の大きい人が小さいベットで寝ていたら
身体は当然下に落ちたくないので無意識に力入れたり
本当は大の字に寝たいのに縮こまったり
そんなことが身体の流れを滞らせて
いつの日かなにかとして身体に出てくる原因になったり…
枠に捉われず少しだけ自分にも空間にもゆとりをもたせてあげるだけで
身体が喜びますよ♪
捻れたホースって水出にくくないですか?
左膝が痛くて来院された女性
活発なお子さんもいて咄嗟の動きの時なんかに痛みが出るらしい
身体の声を聞いていくと右肘の内側に反応あり
「右肘って何かしました?」
「そーいえば・・子供の頭右肘に乗せてずっと抱っこしてるわ!」
身体が求めているところに手当てし
自己治癒力の波を響き渡らせていく
波が静かになったら立ってもらい動いてもらうと・・・
「あれ?痛くない!地面に足がついて踏ん張れる!!」
右肘の捻れて滞った流れが全身を駆け巡り左膝を捻ることで
身体はなんとか保とうとする
ゆとりのなくなった膝で動いてたらそりゃ不調も出る
ホースが捻れてたら先から水が出にくいように・・・
痛いところ、不調のあるところが悪いんじゃなく
出さざるおえなかった原因が必ずあるから
身体は自分で自分のことを苦しめたりしないから
信じる
道端でいきなり意識が飛んで痙攣発作
そんなことが突然始まり何度かあった高校生の男の子
検査に行ったらてんかんですね。で出されるクスリ
2週間以上続く38度前後の熱出してふらふらしながらもなんとか会えた。
身体の反応は本人は覚えてないぐらい小さい頃に
強烈にぶつけた頭の凹み・・・
頭の骨から全身の流れが滞って
電気が勝手にon offになってしまう状態・・・
お母さんからもらった連絡
嬉しかった。
施術後の状態もやけどお母さんの安心を感じれたのがまた嬉しかった。